採用情報
Recruitment information

スタッフ募集
働きやすい職場作りに努めています! 年次有給休暇取得率(令和3年度:61.2%)、離職率(令和3年度:10.8%)
子育て支援も行っています 育児休業、(介護休業)、子の看護休暇、(介護休暇)、男性の育児休業
一緒に働いてみませんか!?
●医師  *常勤での募集です。
募集職種 整形外科(1名)・消化器内科(1名)
資格 医師
勤務時間 ①8:30~17:00:平日(休憩60分)
②8:30~12:30:土曜日(休憩なし)
給与 年俸制 1200万円~1800万円(経験により優遇いたします)
備考 整形外科は増員募集となります。
当直 月1、2回(外来・病棟2名体制)
別途当直手当有
見学・訪問のご希望もお気軽にお問合せ下さい。
医師紹介ページはこちら
看護師・准看護師
募集職種 看護師または准看護師 常勤2名
資格 看護師または准看護師
勤務時間 ①8:30~17:00
②8:00~16:30
③10:15~18:45
④12:00~20:30
⑤16:30~9:00
※①~⑤の交代制になります。
給与 211,700円~253,300円(経験により優遇)
*別途、夜勤手当(正看)9,200円/回、(准看)8,600円/回
備考 数ヶ月先の勤務開始も同時に募集中です。
病院見学随時受け付けております。お気軽にお問合せ下さい。
病院(病棟・透析センター・外来)または介護老人保健施設の配属となります。
准看護師のご応募を受け付けております。
准看護師の給与は169,100円~219,500円(経験により優遇)
夜勤専従看護師のご応募を受け付けております。
⑤16:30~9:00、月8~9回程度
夜勤専従の給与は1勤務で看護師30,000円、准看護師28,000円です。
【スタッフの声 ~当院で働く仲間たちの生の声をお届けします~】
看護師・准看護師(新卒)
募集職種 看護師・准看護師 常勤10名【令和6年3月卒】
資格 看護師免許・准看護師免許(取得見込み可)
勤務時間 ①8:30~17:00
②8:00~16:30
③10:15~18:45
④12:00~20:30
⑤16:30~9:00
※①~⑤の交代制になります。
給与 看護師 211,700円~(左記は初任給)
准看護師 175,400円~(左記は初任給)
*別途、夜勤手当(正看)9,200円/回、(准看)8,600円/回
備考 既卒者の応募可
【詳細はこちらをご覧ください】
パンフレットはこちら(教育システムも充実しています。)
看護補助
募集職種 看護補助 常勤1名 
資格 不問(未経験者歓迎)
勤務時間 ①7:00~15:30(早出)
②8:30~17:00(日勤)
③12:00~20:30(遅出)
※シフト制になります。休憩60分(半日勤務(休憩なし)も有り)
給与 152,200円~171,800円
別途、早出かつ遅出勤務者は10,000円/月手当有
備考 ①~③のシフトが全てできない場合ご相談下さい
未経験で入職し、働きながら看護学校に通い、看護師資格取得者多数いらっしゃいます。
●管理栄養士
募集職種 管理栄養士
資格 管理栄養士(経験者優遇)
勤務時間 ①8:30~17:00(休憩60分)
②8:30~12:30(休憩なし)
給与 203,670円~(左記は初任給、経験により優遇)
備考 最初は介護老人保健施設西寿の配属となります。
※病院と介護老人保健施設とのローテーション有
病院での勤務は7:30~16:00、9:30~18:00、7:30~11:30、9:30~13:30の勤務時間有り
●老健看護師(パートタイマー)
募集職種 看護師 または 准看護師
資格 看護師 または 准看護師
勤務時間 8:00~17:00(休憩60分)
の間の5時間~7時間程度(ご相談に応じます)
給与 時間給1,400円(看護師) 時間給1,200円(准看護師)
備考 介護老人保健施設西寿の配属となります。
休日:日・祝(ご相談可能です)
介護福祉士(老健)(既卒及び新卒)
募集職種 介護福祉士 常勤2名
資格 介護福祉士免許、普通自動車免許(AT可)尚可
勤務時間 ①8:30~17:00
②8:30~12:30
③16:30~9:00
④12:00~20:30
⑤7:00~15:30
*シフト制。上記は主な就業時間
給与 200,700円~228,220円(経験により優遇)
*処遇改善手当27,000円/月および特定処遇改善手当9,000円/月
(年度により額は更新されます)を含む。
*別途、夜勤手当 8,500円/回
備考 介護老人保健施設 西寿での介護業務。病院併設の施設で同じ敷地内にあり、医師が常勤しており、利用者も職員も安心して仕事ができます。
数ヶ月先の勤務開始も同時に募集中です。
介護福祉士は時給1000円~、処遇改善手当及び特定処遇改善手当が別途有。
週3~5日程度、上記の一部のシフトのみでも相談可。加入保険等は勤務時間に応じます。
ブランクがある方も歓迎、丁寧に指導致します。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
令和6年4月1日からの採用予定

既卒者の応募可(卒業後概ね3年以内)
【詳細はこちらをご覧ください】
ご見学も随時受け付けております、お気軽にお問合せください。
<
看護師・准看護師(巡回健診)(パート)*できる曜日・時間で働きやすい!
募集職種 看護師・准看護師 パート2名
資格 看護師免許・准看護師免許
勤務時間 6:00~18:00の間の4時間程度(週1日~週4日程度、週20時間未満)
*出発時間 午前6時の日もあります。
8:30~17:00の間の勤務も可能です
給与 時給1,100円~1,300円
備考 検診バスに乗り事業所に出向いて健康診断を実施。
採血、血圧、検尿、心電図等の計測。
1年の中で繁忙期と閑散期があるので実働日数・時間も月により変動します。
【スタッフの声 ~当院で働く仲間たちの生の声をお届けします~】
採用までの流れ
01ご応募 ご応募はこちらからよりお問合せください。
メールまたはお電話にてご連絡いたします。
又は、履歴書(写真添付)・職務経歴書をご郵送ください。
新卒者の方は、履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書・健康診断書をご郵送ください。
02書類選考 書類選考後、一次選考の日程のご連絡をします。
03一次選考 面接・筆記テスト(30分~1時間程度)を行います。
(二次選考(面接)を行う場合があります。)
04最終選考 理事長面接を行います。
05採用 お電話にてご連絡します。
お問い合わせ先
郵送でのご応募は下記にて受け付けております。また、ご不明な点がありましたら、メールまたはお電話にてお気軽にお問合せください。
〒819-8555 福岡市西区生の松原3丁目18-8 医療法人 西福岡病院 総務課:小畠・藤本宛 電話:092-881-1331 FAX:092-881-1333 Mail:jim@nishifukuhp.or.jp
勤務条件・福利厚生等
募集者名称 医療法人 西福岡病院
就業場所 事務所所在地と同じ
雇用期間 常勤は期間の定めなし
パートタイマーは期間の定めあり(更新の可能性あり。契約期間は年度毎)
休憩時間 1日6時間を超えるとき60分、夜勤帯16:30~9:00の場合は120分
時間外労働 あり 月平均3時間~20時間程度。配属により異なります。
休日 4週6休制・年末年始休暇5日・リフレッシュ休暇3日(年間休日約111日)
賞与 年2回(昨年度実績 基本給の4.3ヶ月)
昇給 年1回
試用期間 3ヶ月
女性寮、原則遠方より転居の方、常勤を対象
交通費 実費(上限30,000円)
研修・委員会 【研修】様々な研鑚の場への参加を奨励しています。【委員会活動】の紹介
社会保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
共済会制度 職員の相互扶助と親睦を図るためにレクレーション行事、慶弔給付、会報(松籟)等の活動を行っています。(パートは任意加入)
その他福利厚生 制服貸与(クリーニング代無料)
マイカー通勤可(駐車場無料)
西福岡病院利用の際の医療費助成および(該当)家族の医療費助成
祝金制度
休暇制度
年2回の健康診断
団体保険(保険会社により異なります。)
※詳細は必要に応じて面談時にお伝えします
備考 ①コロナ対策を行っています。出勤前の検温、マスク着用、手指消毒の徹底等
②当法人では健康増進法に則り、受動喫煙を防止する措置を講ずるとともに、禁煙を推進しております。
なお当法人は敷地内全面禁煙となっております。当法人職員の非喫煙者率88%(令和元年度)です
③地域と関わる活動の紹介【院外・院内活動】

※ご見学も随時受け付けております。お気軽にお問合せ下さい
当法人の取り組み事項(働き方改革)
  1. パートタイマーから正職員への雇用形態変更
  2. 年次有給休暇の取得促進
    (H28年度:56.2% H29年度:52.9% H30年度:55.6% R元年度:50.1% R2年度:63.0% R3年度:61.2% R4年度:70.5%)
  3. 2時間単位での年次有給休暇取得可能
  4. 資格取得支援
  5. 学会発表の推進
  6. 外部及び院内研修参加の推進 【院外・院内活動】
  7. 男性の育児休業取得促進(実績有)
  8. 育児休業および介護休業の他に、有給での子の看護休暇(1時間単位)、有給での介護休暇(1時間単位)の規程(男女とも取得実績多数)
  9. 育児短時間勤務および介護短時間勤務
  10. 治療と職業生活両立のための支援(夜勤免除・休職制度等)
  11. 災害時等(学校休校による)就学児童一時預かり制度
  12. 子育て支援病院として、就学時前のお子様をお持ちの職員の夜勤免除、早出遅出の免除等、子育てしやすい環境の整備(子の看護休暇男女取得実績多数有)
  13. 看護師・介護職の定着促進に向けた取組み
  14. 職員の離職率低下に向けた取り組み
    (H28年度:12.2% H 29年度:13.7% H30年度:12.5% R元年度:11.5% R2年度:11.9% R3年度:10.8% R4年度:13.1%)
  15. eラーニングによる休職中および自己研鑽のための自宅学習
  16. ノー残業デーの実施
当院は福岡県の『子育て応援宣言』に登録しており、育児休業制度や有給休暇取得の促進をはじめ、育児中の職員に関して、一定期間の勤務時間短縮も可能としています。
スタッフの声をご覧ください。

 一般事業主行動計画公表サイトに掲載しております。
 当法人の「次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画」
 「女性活躍推進法に基づく行動計画」
 「ふくおか女性活躍NEXT企業 見える化サイト」認定企業

※ PDFファイルの閲覧はAdobe Readerが必要になります。

ボランティア募集
当院ではボランティアを募集しています。
活動内容
  1. 生活支援活動:花の水換え・生け花、植木の手入れ
  2. レクリエーション : 演奏・コーラス・お茶会、季節のイベントのお手伝い
  3. コミュニケーション : 話し相手・本の朗読
  4. その他 : 患者様の要望に応じたお手伝い、小物・介護用品の製作など
活動日時
10:00~16:00 (可能な時間をご相談ください)
緩和ケアのボランティアについては、毎週金曜日13:30~16:00に活動しています。
お問い合わせ先
医療法人西福岡病院 担当:野田・柴田 TEL:092-881-1331