HOME

訪問リハビリテーション

在宅生活でお困りの方のご自宅に、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が直接訪問し、それぞれの状況に応じた専門的な訓練や指導、介助方法の指導、趣味活動や外出、復職などに対しての様々な支援を行います。

お一人おひとりのご希望に沿った、質の高い最適なサービスを提供し、その方らしく心豊かな日常生活を送ることができるようお手伝いいたします。

サービス内容日常生活動作の練習歩行・食事・トイレ。着替え・入浴など
基本的な動作の練習寝返り・起き上がり・立ち上がり・歩行など
家事動作の練習調理・洗濯・掃除など
関節可動域訓練や筋力訓練、自主訓練の指導
趣味活動、社会活動への支援
言葉の訓練や、他の方法でのコミュニケーションの取り方の指導
住宅改修や福祉用具の導入や
操作方法の指導
ベッド・ポータブルトイレ・車椅子・手すり
・入浴用品など
家族への介助方法の指導歩行介助の方法や車椅子への移乗方法など
介護者の方への相談および支援
ご利用できる方要介護認定(要支援1・2、要介護1~5)を受けている方で、
リハビリテーションの必要性がある方
訪問回数身体状況・到達目標・必要性に応じて週1~3回訪問させていただきます。
実施時間1回あたりの実施時間は基本的に40分ですが、
状況に応じて60分の実施へ変更になる場合があります。
利用期間まずは、3ヶ月間を目安に行っていきます。
利用時間

平日 9:00~17:00 (土・日曜、祝祭日、12/30~1/3を除く)

サービス提供地域

福岡市西区とその周辺にお住いの方(当院から車で片道30分以内にお住まいの方)

利用料金

介護報酬額の1~3割負担です。保険の種類、程度により料金は異なります。基本料金に各種加算が上乗せされます。

(例)

要支援で1割負担の方

週1回(40分の場合)× 4週間(月4回)で 1ヶ月あたり 2,515円~

要介護で1割負担の方

週1回(40分の場合)× 4週間(月4回)で 1ヶ月あたり 2,600円~

  • 加算等によって変動する場合がございます。
  • 介護保険給付の範囲を超えたサービスについては、全額自己負担となります。
  • 詳しくは担当のケアマネージャーにお問い合わせください。

在宅生活のご不安やお困り事など、まずは何でもご相談ください。
安心安全に暮らしていただけるよう、私達がお手伝いをいたします。

訪問リハビリでは「あなたらしさ」を応援します!

医療相談室、患者様の紹介に関するお問い合わせ 医療相談室、患者様の紹介に関するお問い合わせ

FAX 092-881-1333 訪問リハビリ担当 岩永(内線205)