HOME

耳鼻咽喉科

専門分野・特長

外耳や中耳、神経難聴からめまいを症状とする内耳の病気、顔面神経まで耳に関するすべてのことを扱っております。また、鼻アレルギーや副鼻腔炎といった鼻の病気、扁桃腺や声のかれ、ものが飲み込みにくいなど、のどや嚥下の問題、口腔や咽喉頭、頸部、甲状腺の良性腫瘍や癌、リンパ節腫脹などをはじめとする顔面・頭頸部の疾患すべてについて取り組んでおります。

対象疾患

  • 耳鼻咽喉科一般の診療と指導
  • 難聴・耳鳴・めまい
  • 補聴器適合と指導
  • アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎
  • 声の相談
  • 嚥下障害や誤嚥の診断と指導

診療案内

頭頸部急性疾患

急性扁桃炎,突発性難聴,顔面神経麻痺,めまいなどの病気が対象となります。上記の病気に対しては抗生物質または副腎皮質ホルモン剤の点滴投与を主に行います。

耳科疾患

慢性副鼻腔炎,鼻茸に対して比較的侵襲の少ない内視鏡を用いた手術を行っています。また、鼻づまりの強い場合は鼻腔形成術も行います。

音声喉頭疾患

声帯ポリープ,声帯結節などに対しては外来にて喉頭機能検査を行った後、顕微鏡下に喉頭微細手術を行います。

  • 手術は他院への紹介となります。

外来担当医表

午前福大福大福大福大福大──
午後────────────

午前の診療時間

9:00~12:00(受付時間 8:30~11:00)

診察、予約変更に関するお問い合わせ 診察、予約変更に関するお問い合わせ