治験について
くすりが誕生するまで
①基礎研究 | くすりの候補になるものを探します。 |
---|---|
②非臨床試験 | 動物での試験が行われ、効果と安全性を調べます。 |
③治験 | 「くすりの候補」が「くすり」となって使われるようになるためには、人での効果と安全性を調べることが必要であり、このための試験を「治験」と呼んでいます。治験は参加される方の権利が守られるように、国が定めたルールのもとに行われます。 |
④国への承認申請 | |
⑤承認 | くすりの誕生 |
①基礎研究 | くすりの候補になるものを探します。 |
---|---|
②非臨床試験 | 動物での試験が行われ、効果と安全性を調べます。 |
③治験 | 「くすりの候補」が「くすり」となって使われるようになるためには、人での効果と安全性を調べることが必要であり、このための試験を「治験」と呼んでいます。治験は参加される方の権利が守られるように、国が定めたルールのもとに行われます。 |
④国への承認申請 | |
⑤承認 | くすりの誕生 |
第Ⅰ相試験 | 少数の健康な成人の方、または少数の患者さんを対象に効果と安全性を確認します。 |
---|---|
第Ⅱ相試験 | 少数の患者さんを対象に効果と安全性とともに効果的な使い方について確認します。 |
第Ⅲ相試験 | 多数の患者さんを対象に効果と安全性を確認します。すでに使われているくすりと比較して確認することもあります。 |