HOME

職員の声

スタッフの声をご覧ください。

 一般事業主行動計画公表サイトに掲載しております。
 当法人の「次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画」
 「女性活躍推進法に基づく行動計画」
 「ふくおか女性活躍NEXT企業 見える化サイト」認定企業

スタッフの声

当院で働く仲間たちの生の声をお届けします。

看護部門

ワークバランス、福利厚生、スタッフの皆さんの雰囲気がよく働きやすい

当院に入職して3年目、子育て中でかつ家庭事情もあり退職し自宅近隣のリクニックに転職しました。 最初は通勤時間も短くゆとりある生活でしたがクリニックはスタッフ数が少ないため手術日は全員が休めない状況で無理があることに気づきました。
そんな時、当院先輩方が相談にのってくださり再就職となりました。ワークバランス、福利厚生、何よりスタッフの皆さんの雰囲気もよく働きやすいという当院の魅力を改めて感じました。

急性期から慢性期・回復期・緩和ケアまで幅広く学べることに気づき再就職しました

当院を一旦退職してから他の職場を経験し、急性期から慢性期・回復期・緩和ケアまで幅広く学べる病院だったことに気づきました。 また、当院で慢性期を経験し大変さの傍ら楽しさも実感していましたが、転職先では、その実感を得ることができず再就職させていただきました。 当院には年齢の幅も大きくたくさんの方がいますが、気配りもでき特に優しい人が多いと思います。当院を離れて中々こういう病院はないと思いました。感謝です。

若気の至りと好奇心で2度離れ、3度目の再就職、懐の深い西福岡病院に恩返ししたい

30数年前、高校卒業後に来福。准看護師として透析室勤務、数年後、家族事情もあって退職しましたが若さゆえの生意気さもあったと思います。 後に当時の上司と御縁があり戻ってきました。30歳代後半に正看護師資格取得、今度は、好奇心もあり「立ち上げ病院・スタッフ募集」の病院へ。 充実していましたが遠方通勤と多忙で体調を崩し退職せざるをえませんでした。 今回3度目の再就職、年齢に加えコロナ禍で就職難も経験し恩返ししたいと思っています。

勤続年数が長いスタッフ、心温かいスタッフがたくさんいる病院です

私がはじめて当院に就職したのは20年以上前です。その時は新人看護師で仕事はとても大変でしたが、人間関係に恵まれて日々の勤務が楽しかったのを覚えています。
結婚や夫の転勤で何度も福岡を離れることになりましたが、いつ福岡に戻ってきても西福岡病院には、その時の上司や同僚がいたので迷うことなく再就職しました。 当院の良いところは勤続年数が長いスタッフが多いところ、心温かいスタッフがたくさんいるところです。

事務部門

離れて気づいた当院の魅力、先輩のお誘いもあり再就職しました

当院を退職し、8か月間別の医療機関に勤務いたしましたが、聞いていた雇用条件と違っていたこと、福利厚生が皆無であったことや職員への配慮の面など想像と違い退職しました。 その後、再就職先を探していたところ先輩からお誘いがあり再就職することにしました。 当院を離れてみて、組織がしっかりしていること、ハラスメントへの対応も迅速かつ丁寧であることも復帰に際しての大きな要因となりました。

職場を離れることで恵まれた環境であったことに気が付きました

私は、当院を退職し2年半ほど一般企業で勤務をしていました。また病院で働きたいと思った時に同僚からの声かけで再就職しました。 復帰した日、複数のスタッフから「お帰り」と温かい声をかけていただき、とても感激したことを覚えています。他職種間でも人間関係が良好で、それ以外にも敷地内には季節ごとの花々があり癒されています。 多少の不満が出ることは誰にだってあると思いますが、一旦職場を離れることによって、いかに恵まれていた環境であったかを再確認できました。

診療技術部門

他の施設より他部署とのつながりが深い病院で、戻ってきたときが一番落ち着いて働けると思います

以前、11年前当院で勤務しておりましたが、主人の転勤が決まり、子供達もまだ幼かったため、退職し赴任先へ着いていくことになりました。 勤務先で福岡に戻ってきてからも、いくつかの施設で勤務させていただきましたが、古巣のためか戻ってきた時が一番落ち着いて働けるような気がします。 改めて思ったことは、同じ部署はもちろんですが、他部署との関わりも深いことです。 クラブ活動を通して他の施設よりも部署を超えてのつながりが深いのではないかと思います。転々としましたが、また当院で働けて良かったと思っています。