HOME

婦人科ではオンライン診療を受けることができます

2023年8月より婦人科のオンライン診療を開始しました。

オンライン診療とはアプリのビデオ通話を利用した診療です。当院ではCLINICSというオンライン診療アプリを採用し、スマートフォンを利用して自宅や職場で医師の診察を受けることができます。
また、薬の処方まで受けることができ、通院時間や診療待機時間、会計待ちの時間を削減することができるメリットがあります。

  • 薬の受け取りは近隣の調剤薬局での受け取り、もしくは自宅配送が可能です。
  • 会計はクレジットカード決済のみとなります。

対象疾患

婦人科で処方する下記治療薬の定期処方が、オンライン診療で対応可能となります。

  • 月経困難症治療薬(低用量ピル、経口避妊薬、ジエノゲストなど)
  • ホルモン補充療法など
  • 副作用を伴う治療ですので、初診時は必ず当院に足を運んでいただく必要があります。

初診(対面診療)

初診時に医師が必要な検査を行い、病状を把握し、適切な薬剤を処方します。
治療で病状が安定すれば、オンライン診療にご案内する流れとなります。

  • 診療開始にあたっては同意書の提出が必要となります。
  • オンライン診療を利用することで病院への受診機会を減らすことが可能となりますが、少なくとも半年に1回程度の対面診療は必要になります。
オンライン診療の対象診療科 オンライン診療

お問い合わせ先

婦人科外来
ナビダイヤル 0570-09-1331
[4] 当院代表・その他のお問い合わせ

  • 案内の途中でも番号を入力できます