曽田豊二文庫と養生相談室の歩み
曽田豊二文庫設立の経緯
曽田豊二文庫は20年にわたり西福岡病院の理事をされていた故曽田豊二先生のご自宅に保管されていた約3万冊の蔵書等を無償で閲覧できる図書館として、夫人キミヨ様の御寄付ならびに一般財団法人曽田豊二記念財団の御支援を頂き、2019(平成31)年1月西福岡病院隣接地に開館致しました。

無料相談所『養生相談室』開設
曽田豊二先生は社会貢献事業として定年退職された元教授ら6名に理解を求め、市民を対象とした無料で医療相談ができる場所を2002(平成14)年5月21日福岡市内に開設しました。福岡藩の生んだ学者、貝原益軒の「養生訓」にあやかり『養生相談室』と名付けられた相談室は「医療行為は行わない」、「特定の医療施設・医師への紹介はしない」、「医事紛争的な話には介入しない」をモットーに週に2日、1日当たり2名の相談者の話をその日当番の医師全員で受けられていました。
医療と患者の架け橋を目指し、相談者からは「ゆっくり話を聞いて頂いてスッキリしました」と言われることも。延べ500件以上の相談が寄せられ心の拠り所となっていましたが、医師メンバーらの高齢化に伴い2015(平成27)年3月31日閉設しました。
文庫内には養生訓のほか様々なジャンルの蔵書を無料で閲覧できますので、お気軽にお立ち寄りください。約3万冊の蔵書の中でゆったりとした「自分時間」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
主な所蔵
- 総記 約 500冊
- 哲学 約1,200冊
- 歴史 約2,800冊
- 社会科学 約5,000冊
- 自然科学 約4,500冊
- 技術・工学 約1,500冊
- 産業 約 500冊
- 芸術・美術 約1,500冊
- 言語 約 700冊
- 文学 約4,000冊
- 総記 約500冊
-
・講義のあとで:知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界 1/木原武一 編
・遅読のすすめ/山村修 著
・時代を創った編集者101/寺田博 編
・梅原猛全対話 第1巻:科学者と考える/梅原猛 著 - 哲学 約1,200冊
-
・ローマの哲人セネカの言葉/中野孝次 著
・こころと脳の対話/河合隼雄・茂木健一郎 著
・養老訓/養老孟司 著
・今に生きる親鸞/吉本隆明 著 - 歴史 約2,800冊
-
・考古学への案内/佐原真 著 金関恕・春成秀爾 編
・歴史をどう書くか:東大駒場連続講義/甚野尚志 編
・三國志逍遥/中村愿 著 安野光雅 画
・天才と病気/ネストール・ルハン 著日経メディカル 編 - 社会科学 約5,000冊
-
・古希の雑考/岸田秀 著
・「日本人」原論:日本社会の見えざる規範/山本七平 著
・子どもに伝えたい〈三つの力〉:生きる力を鍛える/斎藤孝 著
・「日本」を探す/産経新聞文化部 編著 - 自然科学 約4,500冊
-
・アインシュタインの思考をたどる:時空の哲学入門/内井惣七 著
・ぼくの生物学講義:人間を知る手がかり/日高敏隆 著
・霊長類のこころ:適応戦略としての認知発達と進化/ファン・カルロス・ゴメス 著 長谷川眞理子訳
・鼻はなぜあるのか/高橋良 著 - 技術・工学 約1,500冊
-
・日本のもの造り哲学/藤本隆宏 著
・高きを求めた昔の日本人:巨大建造物をさぐる:歴博フォーラム/国立歴史民俗博物館 編
・ねじとねじ回し:この千年で最高の発明をめぐる物語/ヴィトルト・リプチンスキ 著 春日井晶子 訳
・ワイン物語ラベルは語る/田中清高・永尾敬子 著 - 産業 約500冊
-
・国土学再考:「公」と新・日本人論/大石久和 著
・木と語る/佐野藤右衛門 述
・九州大学の森と樹木/「九州大学の森と樹木」編纂委員会 編
・モノを売るにはコツがある/唐津一 著 - 芸術・美術 約1,500冊
-
・謎解き伴大納言絵巻/黒田日出男 著
・画家が描いたヨーロッパ:19世紀の憧れから21世紀の翔きへ:日本の美術/高階秀爾 監修
・In our time:マグナムの40年 写真集/William Manchester [ほか著] 鈴木主税 訳
・岩波いろはカルタ辞典/時田昌瑞 著 - 言語 約700冊
-
・暗号解読:ロゼッタストーンから量子暗号まで/サイモン・シン 著 青木薫 訳
・日本語語感の辞典/中村明 著
・字書を作る/白川静 著
・感動する英語!/近江誠 著 - 文学 約4,000冊
-
・漱石先生の手紙/夏目漱石 述・出久根達郎 著
・愛する源氏物語/俵万智 著
・隠居学:おもしろくてたまらないヒマつぶし/加藤秀俊 著
・そこにモーツァルトがいたから/エリック=エマニュエル・シュミット 著 小林宣之 訳
曽田豊二先生 略歴
曽田豊二文庫
所在地 | 〒819-0055 福岡市西区生の松原3丁目18番3号 |
---|---|
電話番号 | 092-260-1860 |
開館日 | 月~土曜日(祝日も開館) |
開館時間 | 10:00 ~ 15:00 |
休館日 | 日曜日、年末年始(12/30 ~ 1/3) |
開館時間中は文庫長もしくは司書が常駐しています。
お車でお越しの際は、西福岡病院患者様駐車場をご利用ください。