HOME

募集要項

勤務条件・福利厚生等

募集者名称医療法人 西福岡病院
就業場所事務所所在地と同じ
雇用期間常勤は期間の定めなし
パートタイマーは期間の定めあり(更新の可能性あり。契約期間は年度毎)
休憩時間1日6時間を超えるとき60分、夜勤帯16:30~9:00の場合は120分
時間外労働あり 月平均3時間~20時間程度。配属により異なります。
休日4週6休制・年末年始休暇5日・リフレッシュ休暇3日(年間休日約111日)
賞与年2回(昨年度実績 基本給の4.3ヶ月)
昇給年1回
試用期間3ヶ月
女性寮、原則遠方より転居の方、常勤を対象
交通費実費(上限30,000円)
研修・委員会【研修】様々な研鑚の場への参加を奨励しています。【委員会活動】の紹介
社会保険健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
備考①当法人では健康増進法に則り、受動喫煙を防止する措置を講ずるとともに、禁煙を推進しております。
なお当法人は敷地内全面禁煙となっております。当法人職員の非喫煙者率88%(令和元年度)です
②地域と関わる活動の紹介【院外・院内活動】
※ご見学も随時受け付けております。お気軽にお問合せ下さい

当法人の取り組み事項(働き方改革)

  1. パートタイマーから正職員への雇用形態変更
  2. 年次有給休暇の取得促進
    (H28年度:56.2% H29年度:52.9% H30年度:55.6% R元年度:50.1% R2年度:63.0% R3年度:61.2% R4年度:70.5% R5年度:72.2%)
  3. 2時間単位での年次有給休暇取得可能
  4. 資格取得支援
  5. 学会発表の推進
  6. 外部及び院内研修参加の推進 【院外・院内活動】
  7. 男性の育児休業取得促進(実績有)
  8. 育児休業および介護休業の他に、有給での子の看護休暇(1時間単位)、有給での介護休暇(1時間単位)の規程(男女とも取得実績多数)
  9. 育児短時間勤務および介護短時間勤務
  10. 治療と職業生活両立のための支援(夜勤免除・休職制度等)
  11. 災害時等(学校休校による)就学児童一時預かり制度
  12. 子育て支援病院として、就学時前のお子様をお持ちの職員の夜勤免除、早出遅出の免除等、子育てしやすい環境の整備(子の看護休暇男女取得実績多数有)
  13. 看護師・介護職の定着促進に向けた取組み
  14. 従業員の離職率低下に向けた取り組み
    (H28年度:12.2% H 29年度:13.7% H30年度:12.5% R元年度:11.5% R2年度:11.9% R3年度:10.8% R4年度:13.1% R5年度:11.2%)
  15. eラーニングによる休職中および自己研鑽のための自宅学習
  16. ノー残業デーの実施

当院は福岡県の『子育て応援宣言』に登録しており、育児休業制度や有給休暇取得の促進をはじめ、育児中の職員に関して、一定期間の勤務時間短縮も可能としています。