HOME

介護老人保健施設 西寿

介護老人保健施設 西寿

理念

安心・安全・快適な環境で “自分らしく生活すること” を支援します。

施設長挨拶

“西寿”は、平成10年に、生の松原越しに博多湾や能古の島を望む景勝の地に開設され、理想的な療養環境の介護老人保健施設(老健)です。医師、看介護士、栄養士、ケアマネ、相談員はもちろん、清掃や施設課の職員に至るまで介護施設のあるべき理想像を求めて、日々研さんに励んでいます。退院され在宅に支障がある方向けの入所リハビリ、在宅療養が困難な認知症の方向けの認知症専門棟、在宅介護支援のための短期入所、デイケア(通所リハビリ)を充実させ、幅広く皆様のニーズにお応えします。

老健の使命は利用する方のトータルケアとリハビリテーションです。西寿では、ケアカンファランスを重視しており、関係する全ての職種が出席して入所者の方の情報を共有しケアの充実を図ります。また、理学療法士と作業療法士による専門的なリハビリに加え、生活の場でのフロアリハビリを専門職の指導のもとにフロアスタッフが行っています。

西寿 外観

正面玄関

4人部屋

4階個室からの景色

大浴場

機械浴室

西寿 外観

正面玄関

4人部屋

4階個室からの景色

大浴場

機械浴室

西寿 外観

正面玄関

4人部屋

個室

4階個室からの景色

大浴場

機械浴室

送迎車両 

ボランティア控え室

デイケア利用者様作品

デイケア利用者様作品

デイケア利用者様作品

西寿 外観

正面玄関

4人部屋

個室

4階個室からの景色

大浴場

機械浴室

送迎車両 

ボランティア控え室

デイケア利用者様作品

デイケア利用者様作品

デイケア利用者様作品

サービス案内

施設入所

ご自宅での生活が不安な方に、看護・介護やリハビリテーションなどを提供し、ご自宅で生活ができるよう支援します。

定員100名
一般療養棟3階37名
4階36名
認知症専門棟2階27名
  • 認知症の症状による介護が必要な方は、認知症専門棟での対応が可能です。
  • 病院併設型ですので体調の変化などに速やかに対応することが可能です。
  • 入所期間はおおむね3ヶ月~1年程度を目安としています。
対象となる方要介護1~5の方
利用料金個室、2人部屋、4人部屋への入所や、認知症専門棟の入所によって料金が変わります。
また、所得などに応じた減額措置もあります。詳しくは料金表をご覧ください。

ご利用手続き

当施設にご連絡ください。お問い合わせフォームまたはお電話で受け付けております。
施設見学もできますので、お気軽にご相談ください。

短期入所(ショートステイ)

個室、2人部屋、4人部屋への入所や、認知症専門棟の入所によって料金が変わります。また、所得に応じた減額措置もあります。詳しくは料金表をご覧ください。
基本的には個室での受け入れとなりますが、空床がある時には、多床室での受け入れも可能です。

短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護

ご家族の急な用事(旅行・冠婚葬祭・介護疲労等)で一時的に介護ができない時、短期間の入所サービスをご利用いただけます。ご希望の方には送迎サービスもあります。

対象となる方要支援1・2
要介護度1~5の方
利用料金個室、2人部屋、4人部屋への入所や、認知症専門棟の入所によって料金が変わります。
また、所得に応じた減額措置もあります。詳しくは料金表をご覧ください。

ご利用手続き

契約されているケアマネージャー、または当施設にご連絡ください。お問い合わせフォームまたはお電話で受け付けております。
施設見学もできますので、お気軽にご相談ください。

通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション

ご家庭で療養されている方に通っていただき、健康チェック・リハビリテーション・入浴・食事・レクリエーションなどを行います。
ご希望の方には個別リハビリの実施が出来ます。車イスでの乗り降りが可能な送迎車をご用意しています。

利用時間1日 9:40~16:10
半日 9:40~13:00(半日利用でも入浴・リハビリ・食事がご利用になれます)
定員27名
対象となる方要支援1・2
要介護度1~5の方
送迎範囲福岡市西区全域です。その他の地域の方もご相談ください。
利用料金個室、2人部屋、4人部屋への入所や、認知症専門棟の入所によって料金が変わります。
また、所得に応じた減額措置もあります。詳しくは料金表をご覧ください。

ご利用手続き

ご契約されているケアマネージャー、または当施設にご連絡ください。お問い合わせフォームまたはお電話で受け付けております。
また、施設見学、無料体験利用も受付けておりますのでお気軽にご相談ください。

リハビリテーション

日常生活動作の維持・向上を目的とし、ご本人に適したプログラムでリハビリを実施します。

イベント・行事

利用者様に施設での生活を楽しんで過ごしていただけるよう、日々の体操やレクリエーションを始め、毎月ごとの行事、地域の方々やボランティアの皆様による公演会などを実施しています。また、家族向けの勉強会や家族の交流の場を設けた家族地域交流会・勉強会を、年に3回実施しています。

家族交流会・勉強会
ひな祭り
行事食
ボランティア公演

医療体制と地域とのつながり

医療

当施設の常勤医師(平日8:30~17:00・隔週土曜8:30~12:30)と24時間体制の看護師が勤務しており、介護だけでなく、医療面についても安心して生活していただけます。
また、施設の隣に、西福岡病院を併設しており、急な発病にも迅速に対応できるシステムとなっております。施設の医師が不在の時は、西福岡病院当直の医師が対応いたします。

ボランティア募集

利用者様とお話しをして頂く傾聴ボランティアを始め、様々なボランティアを募集しております。

  • 傾聴ボランティア
  • 演芸ボランティア
  • 外出行事サポートボランティア
  • レクリエーションのお手伝い(おやつ作りなど)
  • 室内の清掃、入浴後の利用者様の整容など

施設概要

所在地福岡市西区生の松原3-18-9
医療法人西福岡病院 併設
連絡先TEL : 092-892-3060
FAX : 092-891-5724
事業内容入所(認知症専門棟あり)
短期入所療養介護
介護予防短期入所療養介護
定員100名
通所リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
定員27名
介護保険事業者番号4051180182
受付時間平日 9:00~17:00
土曜 9:00~12:30